待ちに待った『FIBA Basketball World Cup China 2019』☆
日本代表の初戦は、本日2019年9月1日 17:30開始のトルコ戦です。
TIP OFFまであと4時間半。
わくわく そわそわする気持ちがどうしても抑えきれず、居ても立っても居られないので、ブログを書いて少し落ち着こうかな~と思います♡笑
目次
登録メンバー
8月24日にJBAから大会予備登録メンバー24名が発表→その中から最終エントリーメンバー12名を選出→8月30日にFIBAが実施した代表者会議にて承認→と言う流れで、正式な最終的なメンバー12名が決定しました。
予備登録メンバーは下記の24名でした。
マイケル・パーカー | 千葉ジェッツ |
太田敦也 | 三遠ネオフェニックス |
竹内公輔 | 宇都宮ブレックス |
竹内譲次 | アルバルク東京 |
ニック・ファジーカス | 川崎ブレイブサンダース |
古川孝敏 | 秋田ノーザンハピネッツ |
篠山竜青 | 川崎ブレイブサンダース |
比江島慎 | 宇都宮ブレックス |
アキ・チェンバース | 横浜ビーコルセアーズ |
田中大貴 | アルバルク東京 |
張本天傑 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ |
安藤誓哉 | アルバルク東京 |
橋本晃佑 | 宇都宮ブレックス |
富樫勇樹 | 千葉ジェッツ |
ベンドラメ礼生 | サンロッカーズ渋谷 |
安藤周人 | 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ |
渡邊雄太 | メンフィス グリズリーズ |
馬場雄大 | アルバルク東京 |
平岩玄 | 東海大学4年 |
シェーファー アヴィ 幸樹 | 滋賀レイクスターズ |
八村塁 | ワシントン ウィザーズ |
テーブス海 | ノースカロライナ大学ウィルミントン校1年 |
渡邉飛勇 | ポーランド大学2年 |
西田優大 | 東海大学3年 |
その中からW杯の正式メンバーに選ばれたのは次の12名です。
渡邊雄太選手・八村塁選手のNBA組、そして帰化選手のニック・ファジーカス選手の3人ですが、巷ではBIG3と呼ばれていますね。
「BIG3」と言う言葉を聞いたら、どうしても最初にお笑い界のタモリさん・さんまさん・たけしさんを思い出してしまう自分にトホホですが(笑)、これからはバスケ界のBIG3をパッと思い出せるくらいW杯でも活躍して欲しいです♪
あとは個人的に、2006年のウィンターカップを生観戦して以来大ファンの篠山竜青選手&比江島慎選手が日本代表の一員として頑張っている姿を観ると、涙が出るほど嬉しいですね♡
当時のあの坊主だった高校生が13年経った今でも日本バスケ界の頂点にいるなんて!
本当に素晴らしいことだと思います。
あとは初めて好きになったチーム(日立サンロッカーズ)で当時大活躍していた竹内譲次選手も未だにガツガツ応援していますよ♡
その竹内選手と現在Bリーグで同じチームに所属している、安藤誓哉選手・馬場雄大選手・田中大貴選手も今回のメンバーに選ばれているなんて!
同じチームから4人ってすごくないですか?来シーズンのアルバルク東京はめっちゃくちゃ最強すぎるんじゃないかと思うと震えが止まらない!!ブルブルブルブル
それから竹内ツインズのもう一人、竹内公輔選手も、予選では足のケガが響いて出場できないことが多かったですが、本戦に向けてちゃんと調整してくるあたり流石だなぁと感じますね。
そして安藤周人選手やシェーファーアヴィ幸樹選手のような若い選手も、今回のワールドカップを経験して、来年のオリンピックや次の世代の日本代表を引っ張って行く力をがっつりと身に付けて来て欲しいです♪
メンバーの写真
今朝、FIBA公式より日本代表メンバーの個人写真がアップされているのを発見しました!
昨日現地で撮影したのかな?
とっても素敵すぎるので全選手ご紹介します♡
安藤誓哉
比江島慎
篠山竜青
八村塁
竹内公輔
渡邊雄太
安藤周人
竹内譲次
馬場雄大
ニック・ファジーカス
田中大貴
シェーファー アヴィ幸樹
第一ラウンド
まずは第一ラウンドで、同じグループEのトルコ・チェコ・アメリカと戦って、4チーム中2位以内に入れば、第二ラウンドへ進出できます。
FIBAランキングを見ると、トルコ17位・チェコ24位・アメリカ1位・日本48位と簡単ではない試合ばかりになりそうですが…今の AkatsukiFive は強い!絶対行ける!
アメリカはちょっと置いといて(笑)、トルコとチェコに勝てば大丈夫!!
と言うことで、今夜のトルコ戦は絶対に落とせない試合となります。
日本一丸となってみんなで戦いましょ~う♡