このブログ『女子目線!!Bリーグ』をご覧頂きありがとうございます!
私の戯言をいつも読んで頂いて本当に嬉しい限りです♡はわわぁ~(感動)
2018年1月18日から始めたこのブログも4か月が経過し、お陰様で現在は1日300名以上の方にご訪問して頂いてます。
今後は千人、1万人と読んで頂ける方が増えて行くと良いな~なんて夢もあります♪
皆さんの中で「このブログどうして〇〇選手の登場率が多いの?」「あのチーム、なんかたくさん載ってない?」と疑問に思う方がいらっしゃるかと思うので、今回は私のことを少しだけお話させてください!
趣味はバスケ観戦
私は生まれたときからバスケ観戦が趣味でした。(多分)
父親が毎日テレビでNBAを見ている環境で育ったからです。
スーパープレーの数々に喜ぶ父親を見ていてるのも好きだったのかもしれません。
小さい頃はもっぱらテレビ観戦で、それ以外は父親が所属していた社会人バスケットボールクラブの試合を応援しに行ったくらい。
すごく弱いチームだったのでいつも試合には負けていましたが(趣味程度の呑兵衛おじさんの集まりだった)、楽しそうにバスケをしている人たちを見ていて幼いながらもわくわくしたのを覚えています。
衝撃の出会い
それから時が過ぎて私も大きくなり、あれは忘れもしない2006年の年末。
その日、私はすごい暇だったんです!笑
で、どこかへ出かけようかな~と思っていろいろ調べていたら「高校生のバスケットボールの大会」があることを知ったんです。
『WinterCup2006』
当時 私は渋谷区千駄ヶ谷に住んでいて、会場の東京体育館までは歩いて3分くらいだし「ちょっと行ってみようかな」と軽い気持ちで行動に移しました。
ちょうど暇してる友達を1人つかまえて、2人で一緒に東京体育館へ。
今考えるとよくあんな急な誘いに付いて来てくれたな~本当暇だったんだな~まゆちゃん、ありがとう。笑
高校バスケを観るのは初めてだったのでドキドキしながら入口へ。
準決勝
その日は男子準決勝を2試合観戦しました。
1試合目:北陸高校(多嶋朝飛・篠山竜青) VS 八王子高校
※北陸:#5多嶋 #6篠山
2試合目:福岡大学附属大濠高校(橋本竜馬・金丸晃輔) VS 洛南高校(湊谷安玲久司朱・辻直人・比江島慎)
※福岡大学付属大濠:#6橋本 #9金丸
※洛南:#5湊谷 #8辻 #17比江島
もう、本当に…度肝を抜かれましたね。
今までのNBAはテレビの世界だし、現実では呑兵衛おじさんの試合しか観たことがなかったので、「本格的な」バスケは初めてだったんです。
相当面白かったですよ!
今も思い出しながら鼻の穴が大きくなってるくらいです。笑
試合が終わって1人で大興奮しながら(まゆちゃんは冷静)会場を出たとき、出場選手たちが体育館の前でわちゃわちゃしてたんです。
その中に、さっき活躍していた篠山選手を見つけました。
そして私は興奮そのままに「ちょっと話しかけてくるわ!」と言って話しかけようとしたんです。
でも、まゆちゃんに「本当恥ずかしいからやめて!」と本気で止められました。笑
「いや、行く!」「ダメ!」「私は行く!!」「本っっっ当にダメだって!!」
…結局話しかけられなかったんですよ。
私は一言「試合おもしろかったです!最高でした!」って伝えたかったんですけどね、まゆちゃんは許してくれませんでした。笑
でも今思うと話しかけなくて良かったですね、こんな鼻息が荒くて どこの女子かも分からない人からいきなり話しかけられても引きますよね。
…でも、もしかしたら篠山選手だったらノリノリで応えてくれてたかも?笑
決勝戦
そして次の日は決勝を観に再び会場へ。
まゆちゃんは来ませんでした。笑
さすがに年末だし、2日連続は暇じゃなかったみたいです。
私は暇でした。
決勝は北陸高校 VS 洛南高校。
準決勝も面白かったんですが、この決勝がまたもう最っ高だったんですよー!ふぐー!(鼻息)
そして、この決勝に出場していた現Bリーガー5名が『私がBリーグを好きになった理由』。
多嶋朝飛・篠山竜青・湊谷安玲久司朱・辻直人・比江島慎
北陸のアグレッシブなプレーもすごかったし、洛南のスッパスパ決まるシュートもかっこよくて!
確か3年生だった湊谷選手は決勝で40得点くらいしたんじゃないかな?
2年の辻選手と1年の比江島選手も大活躍で。
北陸3年の多嶋選手&篠山選手もかなり目立ってました。
この大会のベスト5も、湊谷選手・辻選手・篠山選手・金丸選手と現Bリーガーが4人も。
あと一人は八王子の外国籍選手だったかな。
この日から私はバスケの生観戦に目覚めました!
すっごく楽しくてわくわくしてハッピーな気分になれるからです。
トップリーグ観戦に目覚める
それからはトップリーグも会場まで観に行くようになりました。
当時は地元のサンロッカーズを応援してましたね。
その時のホームは代々木だったと思いますが、よく通ってました。
五十嵐圭選手や竹内譲次選手の活躍が印象に残っています。
それから日本代表でも五十嵐選手・竹内兄弟・桜井良太選手・折茂武彦選手・柏木真介選手…
思い入れのある選手がたくさんいます。
特別な5人
そんなこんなで、特に私のバスケ観戦熱をヒートアップさせてくれた5人が、今でももちろん大好きなわけで。
多嶋 朝飛(レバンガ北海道)
篠山 竜青・辻 直人(川崎ブレイブサンダース)
湊谷安玲久司朱(横浜ビーコルセアーズ)
比江島 慎(シーホース三河)
この5人がブログに登場する回数は特別多いと思います。
私の中のスーパーヒーローですから♡
湊谷選手は今季初めにアキレス腱断裂をしてしまい、ほとんどプレーが出来ないシーズンだったので記事にすることが出来なかったんですが、来季はバンバン活躍してくれることでしょう!
あとはWinterCup準決勝で観た橋本選手や金丸選手もやっぱり好きなので、ブログも必然的にシーホース三河ネタが多くなったり。
多嶋選手を始め、当時から代表で活躍していた桜井選手・折茂選手が居るレバンガ北海道もガンガンですね。単純に北海道は次から次へといろいろな企画をやってくれるのでブログに書きやすいって言うのもあります。
それから、もちろん篠山選手や辻選手のいる川崎ブレイブサンダースも。
あとは、『多嶋選手が好き→多嶋選手がいた栃木も好き→その頃一緒に栃木にいた細谷選手も好き』みたいな繋がりで、今はもう好きな選手がいっぱい。
チームは全チーム頑張って欲しい!と思うくらい応援しています。
琉球はイケメンの宝庫だし、千葉はおしゃれでスタイリッシュだし…それぞれのチームにはたくさん素敵なところがありますしね。
現在
今でも会場まで行って観戦することが結構あります。
行けないときは、有料スポーツチャンネルに加入しているので家でゆっくりテレビ観戦を楽しんだり。
Bリーグになってから全試合放送してくれるので最高に嬉しいですね~♪
それまでは地元チームじゃないと観られなかったり、観られたとしても数試合だけとかでしたから。
それから先日の【多嶋朝飛♡野球の始球式】みたいに、バスケの試合以外も有料スポーツチャンネルなら見られるし本当にありがたや~!って言う感じです。笑
あとはチームや選手のSNSをマメにチェックしてみたり、
ラジオの有料チャンネルにも加入しているので全国のラジオを聴いてみたり。
ただ全部のラジオ局を聴ける訳ではないので、聴ける範囲でBリーガーが出演している番組があるときは、聴きながらブログに書いたりしています。
先日は西宮ストークスのラジオを聴きたかったのですが、加入している有料チャンネルでは聴けなくて残念でした。
Bリーグへ恩返し
ここ数年でこんなにも日本のバスケが全国に広まっていて、私も嬉しい気持ちでいっぱいです。
いつもバスケ観戦から、楽しい気持ちやわくわくする気持ち、元気や勇気…いろいろな感動をもらっているので、これからは私にも何か恩返しが出来たらなと言う思いで、このゆる~いブログを更新しています。
このブログを読んで少しでも「今度バスケ観に行ってみようかな?」「こんなイケメンいるの?生で拝んでみたい~♡」「なんかバスケ楽しそう♪」と思ってくれる方が増えてくれることと、Bリーグが益々発展することを心から願って。
コメント欄を設けていないのは、せっかくメッセージや要望を頂いてもお応えできる余裕が今はないので省かせて頂いてます。
皆さんの「暇つぶし」としてチラッと覗いて頂ければ♡くらいの感覚でブログを書いているので、本当にくだらない記事もたくさんあります。笑
これからも末永く『女子目線!!Bリーグ』をチラチラ気にして頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
『女子目線!!Bリーグ』を書いているB女子より♡