日本人初!NBAドラフト1巡目指名で、八村塁(はちむら るい)選手がNBA選手の仲間入りを果たしました~!
わ~い!めっちゃ嬉しい~!!
おめでとうございまーす♪
日本のバスケファン…いや、日本国民にとっても、スーパースペシャル素敵なプレゼントになったことでしょう♡
ありがとうございまーす!
目次
日本代表での八村塁
希望
が、帰ってくる。
その男は今、世界に最も近い日本人プレーヤーとして、
全米でもその名を轟かせる、弱冠二十歳の大型フォワード。
八村塁が、日本代表に帰ってくる。
日本バスケ史上、最も過酷な一年は今、極めて厳しい状況にある。
今こそ、圧倒的なインパクトが必要だ。
彼の存在は、日本代表チームに
新たなケミストリーを巻き起こすはずだ。
この国のバスケの未来を、高さとパワーで切り拓け。
↑これは、昨年行われた ワールドカップ2019 予選 Window3で、八村選手が日本代表へ帰って来たときにJBAから発表されたものです。
すごくかっこいいキャッチフレーズと写真が大変気に入っております。これ作った方、天才♡笑
(日本代表キャプテンの篠山竜青選手もお気に入りなようで、最近のラジオでも「希望」の話をしてましたww→【こちらの記事】)
八村選手が合流する前の Window1・Window2 は、日本代表が4連敗をしていて、いろいろなところから「崖っぷち」と言われていました。
このままじゃ「ワールドカップ2019に出場できない!」そして「東京オリンピック2020の開催国枠も認めてもらえない!」状況だったんですねぇ。
ピーンチ!
今思い出しても、ガクガクブルブル震えちゃうくらいの崖っぷちにいた日本代表。
そこに、アメリカのゴンザガ大学でプレーしていた八村選手が久しぶりに日本代表に帰って来てくれたのです。
いや~嬉しかったですねぇ♡
まさに希望!希望の光!
八村選手♡
ちょうど同じ時期に、帰化したてホヤホヤのニック・ファジーカス選手も 日本代表に加わり、なんとそこから日本代表は8連勝をして、見事「ワールドカップ2019」と「オリンピック2020」の出場権を得ることが出来ました!
やっほーい!
ファジーカス選手♡
その試合にて久しぶりに日本代表で活躍している八村選手を観たのですが、もう本当にすんごかったんですねぇ。
序盤からガンガン攻めていく感じが物凄く頼もしくて!難しいシュートもバンバン決めまくるし!観客を巻き込んで会場をモリモリ盛り上げてくれるし!
本当もう誰が観てもスーパースター。
その試合は2018年6月29日でしたが、それからちょうど1年後…
2019年6月21日「NBAドラフト2019」にて八村選手が全体9位でウィザードから指名を受け、NBA選手となりました。
あれから1年経っているから、あの時よりももっともっと成長してるんだろうな~また八村選手のプレーを観たいな~♪
楽しみでしかない!!
NBAドラフト2019の様子
ドラフトの様子はTwitterで @NBAJPN 様が生配信をしてくださいました。
もう、神!
ありがたや~ありがたや~♡
日本時間では金曜日の朝8時スタートだったので、仕事が始まりそうで始まらない微妙な時間帯でした。笑
私は最初スマートフォンで見ていたのですが、画面が小さすぎて見えにくーい!と思って、途中からタブレットで見てみたり。でもタブレットだと場面は大きくなるけど画質があまり良くなくて、やっぱりスマホで見たり。なんだかんだ交互に見るのも面倒になって、結局は両方を付けて見守っていました。笑(ブルーライト浴びまくり)
登場!
そんな感じで わたわたしていると、会場に招待された選手たちが1人ずつ名前を呼ばれてステージ裏から出て来ました。
ご両親と一緒に登場してくる選手もいれば、兄弟姉妹と一緒の選手も。
八村選手はと言うと、弟の八村阿蓮(あれん)選手(東海大2年バスケで活躍中)と共に堂々たる姿でかっこよく歩いて登場して来ました。
ステージ上で一度立ち止まってピシっと決める八村兄弟。
おおおお!スーツもめっちゃ似合ってる!かっこいい!
自分の席へ行く道の両側に子供たちが並んでいたので、八村選手は笑顔でタッチタッチ!
八村選手には弟以外にも妹が2人いるので、下の子への接し方も優しくて慣れている感じがしました。
他の選手はテキトーにテイッテイッとタッチしていたり、タッチしない選手もいたりしたので、こう言う場面で八村選手の人柄の良さも出ていて、 にんまり嬉しくなっちゃいますね♡
指名!
会場に招待された全選手が席についてから、いよいよ1位指名から順番に発表されて行きました。
まずは誰を指名するかチームで5分間考える時間が設けられていて、そのあとに名前が発表され、選手が壇上し、写真撮影、インタビューにも応える、と言った流れなので、結構時間がかかる!笑
「仕事間に合うかな…」と、ちょいちょい心配しながら、1位2位3位と進んで行きます。
事前にアメリカメディアが予想した八村選手の指名順位が、だいたい15位前後のところが多かったので、まだ少し余裕があるかな~とのんびりしていたら…
いきなり来ました!
9位!!
「ルイ ハチムラ!」
にこにこ♡
ふぉーーーーーー!!!
やっほ~い!9位だよ!9位ですってぇ~!!
アンビリバボー!!
このあと席から立ちあがった際に、天へ向かって指をさしたのですが、それは亡くなっているおじい様へ向けてだったそうです。
そしてジャケットのボタンをきちんと留めてから…
まずはお母様とハグ♡
次はお父様♡
おばあ様も♡
他にも大学のHCなど数名とハグハグした後、ゆっくりステージへ。
途中で、指名してくれたウィザーズのキャップを少年から手渡されて、笑顔でタッチ!
隣の女の子にもタッチ!
子供たちも嬉しそう。
ここでも八村選手の優しさが溢れております♡
そしてNBAコミッショナーのアダム・シルバーさんと握手をして記念撮影。
インタビュー!
その後はステージ上で短いインタビューがありました。
インタビュアーのキレイなお姉さん:「彼は日本の国旗のピンを付けての登場です。初めて1巡目で選ばれた日本人ですが、どう言った意味を持つでしょうか。」
八村:「(英語で)クレイジーですね!現実じゃないような気もしますし、本当に自分の家族、そして日本にとっても大きな意味を持っています。本当に感謝しています。」
お姉さん:「ファンの皆さん、友達へ日本語でメッセージをどうぞ。」
八村:「(日本語でと言われたけど多分聞こえてなくて英語でw)中学のコーチに感謝したいです。最初に練習に行ったときに彼は、僕はNBAに行くと言ったので、それをずっと信じてやってきました。高校のトレーナー、大学のコーチ、皆さんに感謝したいです。」
お姉さん:「カメラを見て、日本に向けて言いたいことをどうぞ!」
八村:「(日本語で)皆さん、やりました!日本人初、NBAです!」
八村:「あははっ(照れ笑い)」
お姉さん:「何て言ったんですか?」
八村:「最初にドラフトをとった日本人だと伝えました^^笑」
お姉さん:「ははは!おめでとうございます!」
八村:「ありがとうございます!」
インタビュアーのお姉さん、カメラに向かって日本へのメッセージを促してくれてありがとう♡
感動しました!
この日のファッション
登場したときから「うわ!かっこいい!」と思っていた、八村選手のこの日のファッション。
なんとなくウィザーズのカラーとマッチしているので、前々から「ウィザーズから指名されるって知ってたのかな?」と思いましたが、知らされたのは9位発表の直前だったそうです。
ジャケットの裏地には、右側がお母様そして八村選手の国籍である日本をモチーフに富士山や白波等が描かれていて、左側はお父様の出身地ベナンの柄がデザインされており、とても話題になりました。
ドラフト翌日
ドラフトがあった翌日、朝起きると日本でもテレビやネットニュース等で八村選手のNBA入りがたくさん取り上げられていました。
嬉しい。。日本でバスケの話題がこんなにも注目される日が来るなんて。。。
八村選手もドラフトから一夜明けて、チームの会見をしたり、ユニフォーム姿で写真撮影をしたり、日本人初「ジョーダン ブランド」との契約をしたりと、大忙しだったようです。
ウィザーズのTwitterでは、様々な八村選手の写真を投稿してくれているので、ガーっとご紹介したいと思います。
記者会見
ユニフォームに書かれている番号は、ドラフト9位の「9」であり、背番号ではないそうです。
この日の裏地は、アフリカの柄&日本の国旗♪
スーツが似合いすぎる男、八村塁。
ユニフォーム撮影
ジョーダン ブランドと契約
今年のドラフト選手の中でジョーダン ブランドと契約したのは、八村選手だけだったようです。スペシャル!
ウィザーズのアリーナ
ウィザーズの本拠地として使用されている「キャピタル・ワン・アリーナ」。
ウェルカムしてくれている人たちもたくさんいる!
日本語で書かれた看板も嬉しいなぁ♡
ウィザーズのスコット・ブルックスHCもお出迎え♪
ピンクのジャージ可愛いなぁ。
普通に私も欲しい♡笑
移動中の素な一面も♪
いつも爽やか笑顔で好感度も抜群!
来季はBリーグのみならず、NBAもガンガン観たいと思います。
もちろん応援するチームは、ワシントン・ウィザーズです♡
おまけ:馬場雄大 Twitter
SNSにて、八村選手のNBA入りを喜んでいるBリーガーはたくさんいましたが、その中からアルバルク東京そして日本代表でも活躍している馬場雄大(ばば ゆうだい)選手のツイートが素敵だったのでご紹介します。
2人は富山県の奥田中学校でチームメイトでした。
可愛すぎ♡笑