只今、B.LEAGUE 3年目となる 2018-19シーズンが終わった後のオフシーズン中です。
2019年10月から始まる新シーズンへ向けて、このオフシーズン中に、たくさんの選手たちが移籍をしました。
「ほうほう♪」と思う移籍や、「えーーー!なんですとーーー!!!」とびっくり仰天の移籍まで盛り沢山。
B.LEAGUE公式の自由交渉選手リストと画像を基にまとめてみました♡
(※2019年7月30日現在の情報です)
【2019-20シーズン】B1 地区分け
B1は、東地区・中地区・西地区の3つの地区に分かれており、北から都道府県コードの順番に6チームずつ割り振られています。
東地区と中地区は、2018-19シーズンと全く同じチーム編成ですね。
西地区は、ライジングゼファー福岡がB2へ降格し、代わりに島根スサノオマジックがB1へ2年振りに戻ってきました。
今回は、この新しいB1の18チームへ、Bリーグの他チームから移籍した選手をまとめて行きたいと思います♪
(本当はB2とかB3とか海外からの移籍とかいろいろまとめたかったけど、とーっても時間が掛かりそうだったのでBリーグ間の移籍、しかもB1チームへの移籍のみにしーまーしーたーよーう♡笑)
「あの選手が退団しちゃって悲しい~」→「でもこれからは、こっちのチームで活躍を観られるんだ♡嬉しい♡」と言うハッピーな気持ちになれますように。
東地区
レバンガ北海道
北海道へ移籍したBリーガーは3名います。
まずは、琉球ゴールデンキングスから移籍した橋本竜馬選手♡
この移籍は結構びっくりしましたねぇ。今までの北海道にはいないタイプな気がします。さっそく「橋本選手はヤケドするほど熱い!」と松島選手が言ってました。笑
大阪エヴェッサからは、帰化選手のファイ パプ 月瑠(ムール)選手♡
Bリーグにおいて貴重な帰化選手の内の1人、パフ選手。日本語もペラペラ。
昨季の途中まで名古屋ダイヤモンドドルフィンズでプレーしていた、マーキース・カミングス選手♡
Bリーグに復帰してくれて嬉しい限り!
秋田ノーザンハピネッツ
続いて、秋田へ移籍したのはこちらの3名。
横浜ビーコルセアーズより、イケメン細谷将司選手♡
細谷選手は、どのチームに入ってもぴったりフィットしちゃうような、柔軟なイメージがあるので、あまり違和感がないです。
琉球ゴールデンキングスより、古川孝敏選手♡
こちらの移籍も、おお!っと驚きましたねぇ。琉球でも主力の選手だったので、まさか移籍するとは。。Bリーグ1年目の栃木ブレックスから琉球へ移籍したときも大変なサプライズでしたがね。笑
サンロッカーズ渋谷から、伊藤駿選手♡
今までずーっと黄色いユニフォームで、ひよこみたいに可愛らしい伊藤選手を見るのが好きだったから、ちょっぴり寂しいけれど…想像するとピンクでも十分 かわいいぞ♪
宇都宮ブレックス
「栃木ブレックス」は「宇都宮ブレックス」へと名前を変更しました。
このオフシーズン中に移籍してきた選手は今のところいないですね。
昨シーズン途中で契約の関係上、一旦退団していた田原隆徳選手がまた戻って来ました♪(戻って来たと言っても、シーズン最後までチームに帯同していたので、ずっとブレックスの一員でしたね。)
昨季とほぼ同じメンバーで新シーズンに臨む宇都宮が、すんごい強くなって行きそうでわくわくします♪
千葉ジェッツ
千葉ジェッツへの移籍は、京都ハンナリーズより晴山ケビン選手。
本当の理由は謎ですが、ジェッツと相思相愛だったはずの石井講祐選手が自由交渉リストに載ったときは、もうびっくりしすぎて5度見くらいしました!
そして「何故なんだーーー!」と100回くらい思ったけど、やはり謎のままです。笑
石井選手の代わりに、どんなシューターがやってくるのかな~とそわそわしていましたが、晴山選手でしたね♪期待大です。
アルバルク東京
アルバルク東京への移籍は、なんと琉球ゴールデンキングスから2名!
ジェフ・エアーズ選手と須田侑太郎選手です♪
これはこれは!アルバルクが更に強くなってしまうのではないでしょうかーっ!ブルブルブルブル(震)
思いっきりBリーグ3連覇を狙ってますな。もちろん狙ってるでしょうな。
須田選手は、田中大貴選手と同じ東海大学出身、しかも同期なので、その辺のわちゃわちゃした感じも見られるんじゃないかなぁ♪と楽しみにしております。笑
サンロッカーズ渋谷
そして、サンロッカーズ渋谷へ移籍したBリーガーは、なんとなんと5名もいます!
琉球ゴールデンキングスより、渡辺竜之佑選手♪
三遠ネオフェニックスより、田渡修人選手♪
レバンガ北海道より、関野剛平選手♪
そして、こちらもレバンガ北海道より、野口大介選手♪
野口選手が自由交渉リストに載ったときも、かーなり衝撃的でした!12年在籍していた地元・北海道のチームを離れるなんて、今まで全く想像すらしたことが無かったからです。
最後は、千葉ジェッツより、Bリーグきっての名シューター石井講祐選手です♪
なんだか今年のサンロッカーズ、すごくないですか?
ロバート・サクレ選手とライアン・ケリー選手も継続になったし、シューターの石井選手と田渡選手も新加入、ベンドラメ礼生選手と関野選手の東海大・先輩後輩コンビも気になるし…
楽しみどころが満載!
中地区
川崎ブレイブサンダース
さて、続いて中地区のチームです。
川崎ブレイブサンダースへ移籍したBリーガーは2名。
大阪エヴェッサより、熊谷尚也選手♡
富山グラウジーズより、大塚裕土選手♡
スター選手がたくさんいるサンダースに、またしてもスター選手が2人も加わってしまった!どうしよう~!
移籍以前に、北HCの退任にめっちゃ驚いて、「やだー!やめないでー!」と思ったけど、GMとして戻って来てくれたので、ほっと一安心でございます♡
ほっ♡
ほーーーーっ♡(本気で安心している、ほ。)
横浜ビーコルセアーズ
横浜ビーコルセアーズへの移籍は、こちらの4名。
シーホース三河より、生原秀将選手♡
レバンガ北海道より、牧全選手♡
千葉ジェッツより、アキ・チェンバース選手♡
B3の金沢武士団より、秋山皓太選手♡
ビーコルは主力選手がガツーンと抜けたので、新シーズンはどんなチームになるのか、なかなか想像が難しい反面、楽しみでもあります。
2季ぶりにジェイソン・ウォッシュバーン選手が復帰するのも嬉しい情報ですね♪
ちなみに、私の中の「5大Bリーガー」の1人、湊谷安玲久司朱選手はビーコルからどこへ移籍するのでしょうか。まだ発表されてないので、毎日どうなっちゃうの~と不安な気持ちでいます。誰か助けて。。ヘルプミー
(※「5大Bリーガー」については【このブログを書いている私のことを少し♡】で詳しく書いてます)
新潟アルビレックスBB
新潟アルビレックスBBへの移籍は、まだ誰も発表されていません。
富山グラウジーズ
富山グラウジーズへ移籍するBリーガーは、2名います。
新潟アルビレックスBBより、山口祐希選手♪
B3からB2へ昇した越谷アルファーズより、ジョシュ・ペッパーズ選手♪
三遠ネオフェニックス
三遠への移籍Bリーガーは2名います。
シーホース三河より、西川貴之選手♡
B3金沢武士団より、柳川龍之介選手♡
シーホース三河
シーホース三河への移籍は5名です。
B2の青森ワッツより、會田圭佑選手♪
大阪エヴェッサより、長野誠史選手♪
同じく大阪エヴェッサより、根来新之助選手♪
横浜ビーコルセアーズより、川村卓也選手♪
新潟アルビレックスBBより、ダバンテ・ガードナー選手♪
Bリーグを代表するオフェンスマシーンの金丸晃輔選手がいるにも関わらず、川村選手&ガードナー選手も集結しちゃうあたり、今季のシーホース、半端ない!
全部100点ゲームになると思う。(本気)
シュートがスッパスパ決まる試合の数々!すっごく楽しみ!
西地区
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
ここからはB1西地区です。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズへの移籍は、まだ誰も発表されていません。
他チームへ移籍した選手もいないので、自由交渉リストに載ったクレイグ・ブラッキンズ選手以外は同じメンバーとなりますね。
滋賀レイクスターズ
滋賀レイクスターズへ移籍したBリーガーは3名です。
アルバルク東京から期限付き移籍(レンタル移籍)することになった齋藤拓実選手♪
シーホース三河より、狩俣昌也選手♪
川崎ブレイブサンダースより、谷口光貴選手♪
そして、こちらもアルバルク東京より期限付移籍することになった、シェーファー アヴィ 幸樹選手♪レンタル期間は2019年8月1日~2020年6月30日なので、2019-20シーズンはレイクスの一員として戦うことになりますね!
シェーファー選手は日本代表にも選ばれるだけの実力がありますが、アルバルク東京にはすごすぎる選手がいっぱいいるので、昨季もなかなか試合に出場することが出来なかったんですよね。
レイクスではたくさん活躍する姿を観られるかな~と期待しちゃいます。
今季のレイクスは、より一層タレント選手が集まって来た印象ですね!
京都ハンナリーズ
京都ハンナリーズへの移籍は3名。
大阪エヴェッサより、綿貫瞬選手♪
綿貫選手は2年間エヴェッサからの期限付き移籍でハンナリーズの一員として戦っていたので、今回改めて「移籍」と言われても移籍と言う感じはしないですが移籍です。笑
「完全移籍」と言うやつですね!
シーホース三河より、松井啓十郎選手♪
同じくシーホース三河より、村上直選手♪
大阪エヴェッサ
大阪エヴェッサへ移籍するBリーガーは4名います。
サンロッカーズ渋谷より、長谷川智也選手♪
京都ハンナリーズより、伊藤達哉選手♪
琉球ゴールデンキングスより、アイラ・ブラウン選手♪
島根スサノオマジックより、小阪彰久選手♪この写真の笑顔、いいですね^^
今回特にサプライズだったのは、日本代表でも帰化選手枠の1人として活躍しているブラウン選手の移籍。
ジョシュ・ハレルソン選手とのタッグが…いやもう楽しみでしかない!
島根スサノオマジック
島根スサノオマジックへの移籍は3名です。
京都ハンナリーズより、頓宮裕人選手♪
ライジングゼファー福岡より、山下泰弘選手♪
ライジングゼファーはB1からB2へ降格しましたが、山下選手はまたこうやってB1のチームで戦ってくれることを嬉しく思います。
やっぱりB1の方がメディアに取り上げてもらいやすいので、ファンとしても見るチャンスが多いですからね♡
仙台89ERSより、安倍潤選手♪この、愛あふれる画像気に入りました。
2年振りにB1へ帰って来たスサノオマジックにも注目したいですね!
琉球ゴールデンキングス
ラストは、琉球ゴールデンキングスに移籍したBリーガー4名。
熊本ヴォルターズより、福田真生選手♪
三遠ネオフェニックスより、長谷川智伸選手♪
秋田ノーザンハピネッツより、小野寺祥太選手♡
サンロッカーズ渋谷より、満原優樹選手♡
満原選手も今までずっとサンロッカーズだったので、移籍すると知った時はとても驚きました!でもさすがです。この新たな強豪チームに入ってまた活躍してくれるでしょう!
まとめ
以上、B1のチームへ移籍したBリーガーたちの情報でした。
たくさんのBリーガーが移籍したのが、よ~く分かります!
B2やB3のチームからB1のチームへ移籍した「個人昇格」の選手も結構いましたね。
まだ移籍先が決まっていない選手もいるので、新シーズンが始まる前に、もう少し動きがあるかなぁと思います。