AIR G
「レバンガステーション」
2019年2月9日(土)
7:30~8:00
MC:森本優
毎週土曜日の朝に放送されているラジオ番組「レバンガステーション」。
今週のゲストはレバンガ北海道のキャプテン多嶋朝飛(たじまあさひ)選手です♡
オープニング
森本:今日のゲストが告知されてからたくさんメッセージ届いてるんですけれども、恐らく最初から出て来るんじゃないかって言うメッセージがね、たくさん届いているんですよ。どうしますか?朝飛さん。
多嶋:そうですね~(笑)
森本:あはははははははは!
多嶋:あの~出ちゃいますか、今日も。
森本:出ちゃいますか。そうですよね?皆さん楽しみにしてくださっているので、今日はオープニングからエンディングまでお付き合い頂きたいと思います。そしてですね、やっぱり坂道グループの楽曲が今日もたくさん流れるんじゃないかと言う予想が届いてるんですよ。
多嶋:はい。
森本:どうしますか?
多嶋:期待に応えましょう!
森本:あははははは!応えますか。
多嶋:応えましょう。
森本:応えましょうか。分かりました。ちなみにですね、本当にたくさん届いているんですけれども、ラジオネームなるごろうさんからのリクエストを1曲目に採用したいと思います。後程メッセージ紹介しますので楽しみにしててください。レバンガステーション第171クオーターティップオフ!
~曲かかる~
(♪乃木坂46「制服のマネキン」)
乃木坂46「制服のマネキン」
森本:朝飛さん、実は今日、選曲めっちゃ悩んでたじゃないですかぁ。
多嶋:悩んだねぇ。
森本:3曲と言うことで。
多嶋:はい。
森本:これは助け舟になったんじゃないですか?
多嶋:いや~助かりました!
森本:「制服のマネキン」聴いてました?
多嶋:いやでも、この頃はまだそんなにこうハマって無かったって言うか。それこそ多分、この時はまだAKBをよく聴いてた時期で。
森本:あ~なるほど。
多嶋:なんか乃木坂できたらしいよ~みたいな。
森本:へ~。
多嶋:ぐらいでしか知らなかった。まだ全然。
森本:じゃあライブで盛り上がる楽曲って言うのは、でももちろん体感している訳ですよね?
多嶋:あ~そうそうそう。ライブ行ったときにすごいこう…こう言う曲かかった時にやっぱ盛り上がるから、すごい推されてる曲って言うか、そう言うのは知ってる。
森本:お聴きの番組はバスケットボール応援番組「レバンガステーション」でございます。
多嶋:あははははは!
森本:お送りしたのは、乃木坂46「制服のマネキン」でした。
先週の滋賀戦
森本:レバンガステーション第171クオーター、今日のゲストはレバンガ北海道から多嶋朝飛選手です。改めてよろしくお願いします。
多嶋:お願いしまーす。
森本:さあ今日はエンディングまでたっぷりお付き合い頂きます。
※左から森本優さん、多嶋朝飛選手
森本:改めて多嶋選手、ご紹介します。帯広市出身、現在30才、ポディションはボール運びの司令塔ポイントガードです。今シーズンもレバンガ北海道のキャプテンを務めていらっしゃいます。まずはですね、滋賀戦の喜びメッセージが本当にたくさん届いておりまして。モップさん、滋賀レイクスターズ戦お疲れ様でした。連勝おめでとうございます。久しぶりの勝利嬉しかったです。勝った瞬間思わず泣いてしまいました。今週末もタフな試合になりそうですが頑張ってください。応援しております。と頂いております。
多嶋:はい。
森本:ここの勝つと言うこと、ここ数試合はなかなかね、勝ち星を上げられていなかったので、多嶋さんとしてもちょっとほっとしたんじゃないですか?
多嶋:そうですね、あの~久しぶりにこう初日、土曜日の試合の前、吐きそうな感じになるぐらいの、こう何て言うんだろう、やんなきゃ!じゃないけど、また不思議な感覚って言うものが個人的にもある中で…まあその前の試合の雰囲気もあんまり良くなかったんで、チームとしてどうにかしなきゃなって思ってる中での勝利だったので、あの~しっかり次に次にどんどん繋げて行けるようにはして行きたいですね。
森本:朝飛さんもそう言う状態になるんですね。
多嶋:いや、今シーズン大変(笑)
森本:あははははははは!
多嶋:本当に(笑)
森本:いや今笑ってらっしゃいますけれども、やっぱりそれは僕らも感じていますし、多分ブースターの皆さんもなんか一緒に頑張るって言う気持ちがより強い今シーズンなんじゃないかなって言うのは感じますね。さっき曲かけた、なるごろうさん。
多嶋:うん。
森本:メッセージ届いておりまして、転職活動しています、と。なかなか上手く行かなくて落ち込んでいました。そんな時に滋賀戦の赤レンガテラスのパブリックビューイングを観戦していて、2連勝していたレバンガを観て、私もまた頑張ろうと思いました。元気をくれてありがとうございます。新潟戦、母親を巻き込んで応援に行こうと思います。レバンガから力を貰います。と言うことで、やっぱりレバンガのね、朝飛さんもそうですし、選手のプレーを観てパワー貰ってる方たくさんいますよ。
多嶋:ね、ありがたいですね!
坂道アイドルにハマったきっかけ
森本:そんな なるごろうさんが、朝飛さん坂道アイドルがお好きと言うことで私も好きです、と。ハマったきっかけは何なんですか?
多嶋:なんだろうね~。元々でもアイドル好きなのかなぁ。その全部に詳しい訳では無いんだけれど、もちろん。でもやっぱAKBとかも見てたし、それの流れと言うか、こう…ね、ちょうど乃木坂も盛り上がって来たり、欅が盛り上がって来たりとかで、やっぱ目にする機会が多くなって…何の番組なんだろうね?これね(笑)
森本:あははは!本当ですよ!朝飛さんの時だけですからね、これ。だから2・3か月に1回の激レア回なので、ね。
多嶋:楽しいでしょ?そう言うの。
森本:皆さん待ってたでしょ?って感じですよね。
多嶋:あははは!
森本:本当ね。いやでも本当に朝飛さんも楽曲性だったりとか歌詞の部分もすごい注目されてるじゃないですか。
多嶋:うん。好きだね。結構ね。
森本:プロスポーツ選手としてもやっぱりパワー貰いますよね?
多嶋:やっぱ試合前ね、特にアウェーとかだとバスで移動したりとかタクシーで移動したりとかしてる中で、まあ音楽聴いてるから。そう言った時に聴いてね、なんか別にテンション上げるためにすごい盛り上がる曲とかじゃなくても俺は全然平気だから、そう言う好きな曲聴いてまあ試合に向かうって言うのがやっぱ多いかな。
森本:良いですね。この後もね、曲かけますので楽しみにしていてください。
左腕サポーターの謎
森本:ラジオネームみきみきさんから頂きました。滋賀戦の2連勝おめでとうございます。多嶋さんに質問があります。ずっと前から気になっていたのですが、試合中にいつも左腕にリストバンドを付けていますよね?なぜその位置に付け始めたのでしょうか。何かの真似とかなんですか?って言う風に来ていますけれども。
多嶋:あの~何年…もうレバンガに来てすぐ位かな。関節がすごい緩いらしくて。僕自身。
森本:あ、そうなんですか?
多嶋:そう。そんなめっちゃギュルンギュルンって訳じゃないんだけど、それで1回左肘を痛くしたことがあってずっとテープを巻いてたんだけど、テープをしちゃうと結構キツイの。
森本:あ~なるほど。
多嶋:制限されるって言うか。だからそれの予防も兼ねて、この行き過ぎないようにリストバンドって言うかサポーターみたいな、を付けてそっからプレーするようになった感じです。はい。
森本:なるほど~そうだったんですね!おしゃれの一環って言うのもあったりしますけど、体が一番大事ですからね。
多嶋:そうそうそうそう。
赤い靴下の謎
森本:そう言うゲン担ぎ的なメッセージがもう一つ来ておりまして。はなたんさん。多嶋選手、試合の時に赤い靴下を履いているのをよく見かけます、と。これは何か意識的に履いているんですか?って言う風に来てますけど。
多嶋:あの~毎シーズン、基本こうバッシュに赤を入れて自分で色を作ってプレーしてたんだけど、今回、今履いてるバッシュの種類がIDが作れない。その自分で色を変えたりすることができない靴だから。でも赤はどっかに入れたいなって言うのもあって、今回黒い靴を履いてるから、じゃあもう靴下赤にして、そこで赤入れてやろうじゃねーかと(笑)
森本:なるほど。
多嶋:はい。
森本:まあ黒赤は良いマッチングですからね。
多嶋:そうそうそう、はい。
森本:皆さんもぜひね、そのあたり各選手多分想いありますからね…
多嶋:いや~ありますね、多分ね、はい。
森本:ぜひチェックしてみて頂きたいなと思います。さあそれではここで、朝飛さんからのリクエスト1曲目をオンエアしたいと思うですけれども。何にしますか?
多嶋:そうですね、やっぱり僕が来たってことは新曲をね…
森本:あははははははは!
多嶋:かけなきゃなってこともあるので。
森本:そうですね!
多嶋:はい。欅ちゃんの新曲で行きたいなと思います。
森本:では曲紹介お願いします。
多嶋:欅坂46で「黒い羊」
~曲かかる~
森本:実は今日初めてフルで聴いてるんですよね?
多嶋:そうなんですよ。
森本:どうですか?聴いてみて。
多嶋:いや~欅ちゃんっぽいね。
森本:あははははは!
多嶋:良い曲ですね、はい。
森本:ですね。欅坂46「黒い羊」お送りしました。
滋賀戦 振り返り
森本:レバンガステーション第171クオーター、引き続き多嶋選手よろしくお願いします!
多嶋:お願いします。
森本:さあここからは試合のこと振り返って行こうと思います。まずは滋賀レイクスターズ戦。10勝28敗、東地区6位と言う状況で、初日は89対72、2日目78対63と言うことで、まあ得点面も非常に多く取った2試合だったんじゃないかなと思うんですが、振り返ってみていかがですか?
多嶋:そうですね、あの~その前の試合の、水曜の試合があんまりこうチームとして戦えなかった試合だったので、まあどうにかしたいなって言う気持ちもありましたし、出だしもね土曜の試合はあんまり良くは無かったんですけれども、本当にチーム全員で粘り強くと言うか、完璧な試合では無いんですけどもちろん、あの~戦えた結果が久しぶりのこう勝利って言うところに結びついて、まあ少しチームとしては良かったのかなとは思いました。
森本:今回のこの1つの節で2連勝すると言うことの大きさと言うか、それを僕は非常に感じましたが、2連勝に関してはいかがですか?
多嶋:あの~1試合目終わって、まあ久しぶりに勝ったって言うチームの雰囲気もありましたし、まあ2試合目絶対タフになるだろうなって言う思いもあったので、もう出だしからとりあえず全部だして相手に飲み込まれないようにしなきゃなって言う部分に関しては、2試合目の入りはすごく良い入りができたので、まあその部分があって、ある程度のセーフティーリードを保ちながらゲームを戦えたって言う部分が、あの2試合目の中では一番大きかったのかなとは思います。
森本:確かに。第1クオーターでおよそ30点近い点を取ったことでね、ちょっと気持ち的にも余裕が生まれたかもしれないですね。そしてこの2試合に関してはポイントガードの使い方がいろいろ試されていたんじゃないかなと言う気がするんですけど。ダブルガードだったりとか、まあダブルガードって言うか松島さんが2番ポディションだったりとか、山本選手が出場する場面もあったりとか。司令塔としてはいかがですか?いろいろ試せましたか?
※左から松島選手、山本選手
多嶋:まあ松と出てる部分に関しては、まあ僕が2番もできるし、松が2番もできるし、その方がボールが回るって部分もあるので、あの~練習でもやってますし、その辺はこう意識せずにできてる部分もあるのかなと思いますし、そう言った中で少しずつチームとしてもレバンガがやらなきゃいけないことって言うのを少しずつみんながこう継続してやれてる部分も出て来たのかなとも思うので、しっかりそう言うところを成長させて行きながらやって行きたいなと思います。
森本:そんな中で山本選手がね、コートに立った時、僕ベンチとかよく見てるんですけど、すごく朝飛さんが声掛けてる印象があったんですが…
多嶋:うんうん。
森本:ああ言うときってどう言うことを声掛けしてるんですか?
多嶋:あの~できるんでね、山はね。練習中とかもこうアタックする気持ちだったりとか、やってやろうって言う気持ちを持ってやってる。まあもちろんああ言う時間帯に出るの難しいって自分も分かってますし、そう言った中でまだまだこうこれからね、いろんな経験を積んで山もやって行かなきゃいけないって言う中で、思ったことは伝えなきゃいけないと思ってますし、それは多分松も一緒で松も伝えてる部分ありますし、その中で良い経験悪い経験とかも全部含めて、それを山の成長に繋がるだろうし、それがチームの成長に絶対繋がって来ると思うので、そう言った部分は、まあ山だけに限らずね、あの~しっかり全員に声掛けながらやって行きたいなと思います。
森本:いろんなタイミングでいろんな選手がレバンガ出ますけど、みなさんこう生き生きとプレーしている中で、特に山本選手は楽しそうにバスケする方だなって思うのでね、ぜひその辺りも皆さん楽しみにしていてください。
今週の新潟戦
森本:そして今日明日の2日間は北海きたえーるで新潟アルビレックスBBとの試合があります。今日時点で、今季27勝11敗で中地区1位。レバンガとは今季2戦2敗となっております。1試合平均得点26.6でリーグ1位のガードナー選手、そしてアシストランキング5位3ポイントも武器の五十嵐選手など注目選手が多いですけれども、今季の新潟はいかがですか?
多嶋:つ~よいですね!まあリーグのルール変更も伴って、あの外国人選手2人の支配力と言うか、まあ破壊力やっぱすごいですし、あの2人がいるからこそのみんなが伸び伸びしているプレー、まあ新潟思い切りよくシュート打ってきますし、思い切りよく攻めてきますし、そう言った部分でやっぱりオフェンス力って言う部分でやっぱかなり強いのかなって言う感じはしますね。
森本:じゃあその点やっぱレバンガとしてはディフェンスである程度はまあちょっと許しつつも抑えなきゃ行けないところはあると思うんですけど、多嶋さん的にはどの辺りがポイントだと思いますか?
多嶋:あの~全部を抑えるのは絶対無理だと思いますし、やられる部分も絶対出てきますし、まあやっぱ能力の高い選手がたくさんいるので、仕方ない部分ももちろんたくさん出て来ると思うんですけど、40分間本当にどれだけタフにできるかと言うか、相手が少しでも嫌だなって思う時間帯をどれだけ作って自分たちがそのディフェンスからオフェンスって部分も含めて、こうアグレッシブにアタックして行けるか、それを継続できるかってところがポイントになると思うので、そこだけはしっかりチーム全員でやって行きたいなと思います。
森本:バスケの面白さってどの時間帯でもどんな点でも、こっちにも流れが来るし相手にも流れが来るじゃないですか。
多嶋:そうなの。
森本:そこでどれだけ抑えられるか、どれだけ取るかって言う…
多嶋:そうそうそうそう。
森本:面白さですよね~。
多嶋:流れの取り合いみたいな感じだから。もちろん我慢する40分間のゲームもあるんだけど、いかに流れを引き寄せて長く続けるかとか、いかに我慢して流れを止めるかとか、その試合だから。まあ前回ね、アウェーで多分2敗してるんで取り返せるようにしないなと思います。
森本:そうですね。しかもホームと言うことでね、2019年になってからはね、ホームでまだ勝てていませんので、ここでね勝利を掴みたいと思います。皆さん応援よろしくお願いします。では今日はエンディングまでお付き合い頂きますので、ここでもう1曲お送りしたいとしたいと思います。多嶋さん、曲紹介お願いします。
多嶋:はい。乃木坂46で「シンクロニシティ」です。
~曲かかる~
エンディング
森本:レバンガステーション第171クオーター、残り時間わずかとなりました。さあ今日は多嶋選手がオープニングからエンディングまでお付き合い頂いております。もうエンディングの時間となってしまいました。あっと言う間ですけれども、今日は18時5分から新潟アルビレックスBB戦があります。改めて多嶋さんからブースターの皆様にぜひメッセージをお願いします。
多嶋:まあ折角アウェーで連勝して来れたので、しっかりその勢いと言うものをゲーム出だしから全部出して行けるように個人としてもそうですしチームとしてもやって行きたいと思います。
森本:よろしくお願いします。僕ももちろん駆け付けたいなと思いますし、この番組をたまたま聴いてる方もいらっしゃると思いますので、少しでも興味持って頂けたらレバンガ北海道の試合会場に足を運んで頂きたいなと思います。
森本:では最後にですね、この番組キメ台詞がありまして、これをですね最後に一緒に言って頂きたいなと思います。
多嶋:はい。
森本:レバンガステーション。森本優と、
多嶋:多嶋朝飛でした。
森本:来週も一緒に、
2人:ダムダムしましょう!